![]() |
おもちゃの修理ができないもの | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
おもちゃによっては、壊れた部品が入手困難なものや、 代用部品の使用が不可能なもの、及び下記のものについて は修理できません。 1.ピストル・エアーガン等、危険なもの 2.ゲーム機類 3.電源アダプター など |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合せ
ボランティアグループ・幸手おもちゃの病院は、平成19年11月26日に発足いたしました。
平成18年度に、幸手市子育て支援課主催の「おもちゃドクター養成講習会」を受講した中で、6名のメンバーで開始し、
現在10名のメンバーで活動しております。
定例活動は、毎月第4土曜日の午後1時から4時まで(修理受付は3時まで)幸手市立児童館内で「幸手おもちゃの病院」
を開設しております。 ※現在、修理するには事前予約が必要です。詳細は開催日・場所をご参照ください。
また、定例の「おもちゃの病院開設」以外、幸手市内外の子育て支援のイベント等にも協力・参加をしております。
私たちの活動目的は、壊れたおもちゃの修理再生を通じ、保護者の方やお子さんたちにいつまでもおもちゃを大切にして
いただき、修理の過程でおもちゃの仕組みなどを説明し、科学に対する関心を高めていただくことを目的としています。
News 新着情報